スワコイズム

ヒュッゲにシンプルにミニマムに。夫と娘二人と私の身の丈暮らし。 ミニマリストになれるかな。

【セリア】手作り家計管理、材料&製作してみた。vol.2。

こんにちは、スワコです。

セリアの商品だけで家計管理バインダーを作ろうと

先日、商品を購入してきました。

記事はこちら↓
www.ism-suwako.com


意外とすぐできた

私は細かいことが苦手です。

細かいところまで気になるくせに、苦手。残念すぎる。

4歳の長女は、はさみやノリでいつまでも遊んでいられるし

とっても器用に工作するので、素直に感心します。(私は、はさみやノリを使うのがあまり好きではない子どもでした…ノリを上手く扱えず、べたべたするのが嫌だった。)

そんな私ですが、無事に完成しました。満足。


レッツ、トライ。

使った商品はこちら。

・6リングバインダー
・6リング用フリーポケットリフィル(20枚入り)
・6リング用ジッパーケースリフィル(2枚入り)
・デザイン月謝袋(10枚入り)
・スティックシール(マスキングシール・56片)

f:id:ismsuwako:20210204110410j:plain:w400



①スティックシールに仕分けの項目を書いて、リフィルに貼る。
 自分が仕分けたい項目を書いて→貼るの繰り返し。

f:id:ismsuwako:20210204105835j:plain:w400

シールに柄がついているので、写真だと見づらいけれど、普通に読めるし見えます。
f:id:ismsuwako:20210204105908j:plain:w400:h600


②同じ要領で、ジッパーケースにもペタリ。

f:id:ismsuwako:20210204105948j:plain:w400:h600


③月謝袋にも。
 ちなみに穴は、リフィルと月謝袋を重ねて穴の部分を書き写し、穴パンチを使って自分で開けました。
 Youtubeで、節約主婦 mariさんがやっているのを見て、まねしてみました。
 mariさんのようにさくさく出来ず、ちょこちょこずれましたが、どうにかできました。
 なんなら、今回一番頑張ったのコレ。
 シールは貼らなくても良かったけれど、シールも沢山あったので、項目を書いてペタリ。

f:id:ismsuwako:20210204110211j:plain:w400


④できあがり!
 前から、フリーポケット→ジッパーケース→月謝袋の順です。

f:id:ismsuwako:20210204110301j:plain:w400


仕分け・項目の種類

我が家は、基本的に夫が家計を管理するので

このバインダーで私が管理するのは

主に食費や日用品、子どもにかかる費用。

項目を細かく分けたかったので

フリーポケットが20枚入りなのは助かりました。

↓↓実際の項目分けはこちら↓↓

☆フリーポケット☆

フリーポケットには、基本的に毎月決まった額を入れます。

①Week1(食費・日用品の1週間目)
②Week2(上に同じ、2週間目)
③Week3(上に同じ、3週間目)
④Week4(上に同じ、4週間目)
⑤Week5(上に同じ、5週間目)
⑥幼稚園
⑦習い事
⑧子ども費
⑨休日費(私が働く日に、夫に預ける食費)
⑩奨学金(私)
⑪お小遣い(私)
⑫その他

☆ジッパーケース☆

小銭を入れることもあるものは、ジッパーケースに。

①クレジット
②プール金

☆月謝袋☆

こちらは、できれば毎月続けてお金を入れていけたら良いなと思うものです。

①交際費積み立て
②残し貯め
③私のパート代から貯金

①の交際費積み立ては、積み立てつつもイベント(父の日・母の日等)があると使用するので

フリーポケットに仕分けしても良いかなと思いつつ

毎月お金を入れて、月々入れたことをチェックできたら、と思ったのでこっちにしました。

②と③は、順調にいけば年末にお金が入っているはずですが

①は使うことが多い(交際費、結構かかる)ので、年末に残金がなくてもOKにします。



こんな感じで

どうにか出来上がりました。

なぜこのバインダーを作ろうと思ったか

我が家の仕分け項目はなぜこうなのか、等

次回、もう少し詳しく記録しておけたらなと思います。


ミニマリストって、家計も管理方法も、もっとすっきりしてそう。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村